当店では、画面交換であったり、バッテリー交換など、破損や劣化をしてしまった本体の修理をメインでお受けしております。
しかし、中には水にぬれてしまって起動しないということでお持ち込みして頂くこともあります。
通常メニューでも当店では「水没洗浄作業」というメニューを設けておりますので、水没してしまった本体での修理対応をしています。
iPhoneとは異なり、防水性能が高い本体でも水没してしまうことがあります。
今回は、Android端末の防水機能であったり、水没してしまった本体の修理方法を紹介させて頂きます!
Android端末の防水機能とは?
Android端末は、水に非常に強く作られており、水の侵入を防いでくれるようにできております。
本体によっては防水機能がついていない本体もありますが、ついている本体は、背面であったり、画面に「粘着テープ」がついております。
この粘着テープはゴム製のテープになっているので粘着が非常に強く、画面などはねじで止まっていないので、このテープで固定しているのでとても粘着が強く、さらには水の侵入を防ぐことができるので防水機能になっております。
販売時は本体を水に入れて時間を計測して耐えれる時間を実験で確認しており、iPhoneに比べて格段に水に強いのが証明されております!
本体を購入する際に重要視している方も多いのではないでしょうか!
しかし、この粘着のテープは経年劣化によっては防水機能が弱くなってしまいます。
本体は使用していると発熱をしてしまうのですが、この発熱が中のテープを溶かしてしまうことがあります。
溶けてしまうと水が浸入してしまうので防水機能がなくなっているので水没してしまうので、購入時に比べると格段に水没しやすくなっておりますのでお気をつけてご使用ください!
水没時の修理対応
まず最初にお伝えさせて頂くのは、「水没端末は水没前に戻すという修理ではない」ということをご理解ください。
当店では、本体を分解して、内部の水分を乾燥させます。
水没端末は乾燥剤に入れていても、パーツの下などに水が浸透していると分解をしない限り除去はできません。
分解後に本体を乾燥している間に基盤を洗浄させて頂き、洗浄後基盤もしっかりと乾燥させます。
水没本体は、早急に上記の作業をしてから、しっかり乾燥することで普及率が上がります。
洗浄後に起動しない場合でも、新しい画面などをつけると起動することもあるので、水没でデータを出したい方は一度お持ち込みして頂くことをおすすめします!
以上は防水機能と、水没時の対処法になります。
現状水没でお困りの方はお気軽に当店にてご相談いただければと思います!
スマホスピタル 天王寺店 店舗情報
- 住所
- 〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町1-1-9ヨドノビル502
- 営業時間
- 10:00〜19:00
- tennoji@smahospital.jp
<<前の記事
【Android】データの移行は意外と簡単!-
次の記事>>
Android端末の画面を保護するためには?
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。