アンドロイド端末の普及が広がり昨年は初めてiOSのiPhoneよりも
シェアが多くなったと発表されました!
そんな中でも国内メーカーでシェアが多いのが「Xperia」シリーズでは
ないでしょうか(^^♪
当店でも日々Xperiaシリーズのトラブル・故障のご依頼をいただいております。
動作がおかしくなったり、バッテリーが不安になったりとした際に明確に
内部を知ることができると修理なのか、機種変更なのかの判断が出しやすいですよね!
Xperiaにはユーザーがそれを知るためのTestモードが存在しますので今回は
そのTestモードのご紹介をさせていただきます。
まずはお電話をかけるさいのダイヤルを表示させます。
ここに「#*#*7378423*#*#」と入力していただきます。
最後まで入力しますと、画面が暗転してTestモードが表示されます。
ここでは基本システムがすべてチェックできます。
タッチが効きにくい、画面の映りがおかしい場合は
「Touch」や「Display」でチェックすることができます。
「Touch」を選ぶとフリードローイングなどがあり指でなぞった部分に線が表示され
タッチ切れが起きていないかを確認できます。
もし線を描いている途中で切れてしまったり空白ができる場合はその部分のタッチが切れて
しまっているので反応してくれないということになり画面交換が必要な状態となります。
その他スピーカー類もXperiaにはたくさんついておりますので
Left Rightスピーカー メインスピーカー 通話時に耳を当てるイヤースピーカーなどの
チェックを行うことも可能です。
そして通話時相手に声を届けてくれるマイクのチェック、カメラなどのチェックもできます。
様々なセンサーのチェックも可能ですが、Battery Health testという項目で
正確なバッテリーの容量を確認することができます。
このように「Bad,please replace it!」と表示されている場合は交換が必要
Xperiaシリーズでも2年から3年の間にはこのような状態になる方がほとんどでは
ないでしょうか。
普段の充電回数や頻度によって前後しますが2年をまたず交換時期が来る方も
少なくはありません。
XperiaはこのTestモードを活用して状態チェックができますので是非
おかしいなぁと感じた場合には確認をしてみてください!
アンドロイドホスピタルではXperiaのバッテリーや画面の修理、充電口や
スピーカーなど様々なパーツの交換に対応を致しておりますので
ぜひお気軽にお問合せください!
スマホスピタル奈良店 店舗情報
- 住所
- 〒630-8241 奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
- 営業時間
- 臨時休業中
- nara@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。
2023.06.06 スマホスピタル 練馬