当店ではiPhone(アイフォン)、Android(アンドロイド)などスマートフォンの修理や、大きな画面のタブレット端末の修理、本日はたくさんの修理がある中のAndroid(アンドロイド)修理についてご案内致します。 メニューに記載のある機種、無い機種 当店の修理メニュー表をご覧いただいたことはありますか?この表に記載がある端末は修理パーツの入手が可能な端末です。端末によって在庫を置いてあるもの無いものがありますが、在庫があれば即日でデータそのままでの修理が可能です。 メニュー表にないものも修理は出来る? メニュー表に記載のない機種でも修理は可能です。メニュー表に記載されている端末は会社として仕入しているパーツがある機種ですが【利用者数が多い=需要がある】ということであり、通販サイトなどでパーツ販売されている機種は修理が可能です。他社さまでAndroid端末の修理を断られたりするのはこのためだと思われます。最近ではXperiaやGalaxyなどのAndroid端末を使用している方も多くなっているので対応しているお店も増えつつありますが例えばゲーミングスマホなど珍しい端末などはまだまだ対応が難しいとの事で断られることもございます。ではパーツを探せど見つからない機種はどうすればいいのか?別の方法で修理します。 パーツ単体で入手出来ないアンドロイド端末の修理ってどうやってるの? 気になるところでもありますが、修理作業はどうやっているのか?これは想像の通り、分解して故障したパーツのみを取り換えています。この時基板を取り換えないため、非正規店で修理したときはデータが残ります。データが残るのは良いいことのように思えますが、全てがすべて良いことではありません。この後詳しく書きますので、ここでは割愛します。さて、交換用のパーツが入手できない端末の修理はどうするのかと言いますと、基板の乗せ換えを行います。この作業は必ず修理したい端末を同一モデルの端末が必要となります。故障した端末の基板を故障していない端末に入れ替えて、データはそのまま外見だけ取り換えます。必要であればバッテリーなどパーツ移植も行います。例えるなら、自分のクローン体に脳を移植するということです。基板の形状は端末のシリーズよって異なります。別の端末へは基板の乗せ換えを行えません。この作業をすることによって、交換パーツを入手できない端末を修理することができます。修理するために端末を購入する費用が掛かりますが、その分改善率もすごく高くパーツも純正品のものを使用できる、全てのパーツを交換できるので重度の破損などに対応出来るなどメリットがたくさんあります。 データが消えないのは基板をそのまま使うから 上で説明した通り、非正規店では端末に入っている基板をそのまま使うのでデータは消えません。基板を取り換えないという事は、端末がこれまで負ってきた諸々のダメージはリセットされないという事です。落としたり、ぶつけたり、踏んだり、水没させたダメージは継続します。日常の使用方法が適切ではない方は、修理後でも症状が再発したり、突然起動しないなんてことも起こります。基板の損傷もリセットされる・・・なんて都合の良いことにはなりません。良いことの反面は悪いことでもあります。しっかりと理解したうえで正規店に修理に出すか、非正規店で修理を依頼するかお決めください。