目次
スマホの防水性能、どこまで信頼できる?
「最近のスマホはみんな防水対応だよね」と思っている方も多いかもしれません。
しかし、実際には「完全防水」のスマホはまだ市場に登場していません。
防水機能は年々向上しているものの、誤解や過信が事故の原因になることもあります。
本記事では、各メーカーごとのスマホの防水性能と、水没時の対処法について詳しく解説します。
スマホと水分の相性
Androidの防水性能
Android端末の防水性能は、メーカーによって異なります。そのため、購入時には機種ごとの防水等級を確認することが重要です。
防水性能は「IP等級」で分類されています。IP等級の後半部分(例:IP68の「8」)が水に対する耐性を示します。
現在市販されている多くのスマホは「IP67」または「IP68」に対応していますが、特に「IP68」等級はメーカーごとにテスト条件が異なるため、同じ等級でも性能に差があることがあります。
たとえば、iPhoneのIP68等級の耐水性能は、年々向上しています。以下はその一例です。
IP68等級のiPhoneモデル
- iPhone 12~iPhone 15シリーズ:IP68(深さ6mまで、最長30分間)
- iPhone 11 Pro/Pro Max:IP68(深さ4mまで、最長30分間)
- iPhone XS/Xs Max:IP68(深さ2mまで、最長30分間)
ただし、防沫性能、耐水性能、防塵性能は永続的に維持されるものではなく、使用に伴い劣化する可能性があります。
また、水による損傷は保証対象外となることがほとんどです。
※Apple社はIPX8等級でも防水ではなく防沫・耐水と表現しています
防水テストの限界:お風呂や雨は要注意
防水テストは通常、「常温」「真水」「静水」を条件に行われます。そのため、お風呂のような温水や石鹸、入浴剤などを含む環境は想定外です。
また、ゲリラ豪雨のような場合も、真水ではないため、雨による故障が発生するリスクがあります。
防水スマホだからといって、すべての環境で安心して使えるわけではありません。過信せず、使用環境に応じた注意が必要です。
Androidスマホの防水性能
Androidスマホは防水性能が高いというイメージがありますが、メーカーによってその性能には大きな差があります。
以下に代表的なメーカーごとの防水性能を紹介します。
主要メーカーの防水性能
- Xperia:IPX8対応。静水で水深1.5mに30分間沈めても浸水しないとされていますが、お風呂や海水での使用は推奨されていません。
- Google Pixel:防水設計ですが、摩耗により性能が低下するため、できるだけ水濡れを避けるべきです。
- Galaxy:IP68に対応しており、淡水であれば最大水深1.5mまで30分間耐えることができます。
いずれのメーカーも、お風呂やプール、海での使用には注意を促しており、「水に強い」と過信せず、慎重に扱うことが重要です。
※2024/08現在の情報
もしスマホが濡れてしまったら:応急処置の手順
万が一、スマホが水に濡れてしまった場合は、以下の手順で対処しましょう。
1. 電源をすぐに切る
内部のショートを防ぐため、まずは電源をオフにします。
これが基板の故障を避けるための最も重要なステップです。
2. 水分を丁寧にふき取る
糸くずの出ないタオルで表面の水分をしっかりとふき取ります。
【NG行動】
- - 振って内部の水分を出そうとする
- - ドライヤーで温風を当てて乾かす
- - 高温の場所で放置する
3. 風通しの良い場所で自然乾燥させる
ふき取った後は動かさずに自然乾燥させます。近くに修理店がある場合は、早急に相談しましょう。
4. 修理店に早急に相談する
濡れたまま放置すると、復旧が難しくなります。信頼できる修理店やキャリアに早急に相談することで、復旧の可能性を高めましょう。
最後に
防水スマホだからといって過信は禁物です。どの環境でも安心して使用するためには、使用状況に応じた注意と、
万が一のための適切な応急処置が重要です。スマホが水没した際には、すぐに適切な対応をすることで被害を最小限に抑えられます。
アンドロイドホスピタルのような街の修理店にお気軽にご相談ください。
更新日:2024/08/23
スマホスピタル 大阪梅田店 店舗情報
- 住所
- 〒 530-0012 大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
- 営業時間
- 10時〜20時(定休日:なし)
- umeda@smahospital.jp
対応店舗一覧
最寄りの店舗をご選択ください。