お役立ち情報
マメ知識
アンドロイドのバッテリーが劣化するとどうなるの?【藤沢・辻堂】
[2021.03.23] スマホスピタル 藤沢 / ラベル: バッテリー交換修理 ,
カテゴリー:マメ知識
バッテリー交換て良く聞くけど何が直るの??
アイフォンやスマートフォンを使用しているとよく耳にするのがバッテリー交換です。
バッテリー交換と聞くと電池の減りが早くなってしまった時に行なうイメージが
強いと思いますが実はバッテリー交換で改善されるのは電池の減りだけではありません!
◎充電の溜まりが悪い時
アイフォンやスマホを充電していて何時間も充電しているのに半分以上溜まらなかったり
そもそも充電反応が無くなってしまったらみなさんまず充電口の故障を疑いますよね?
実はそれもバッテリーの劣化が関わっている可能性があるんです。
バッテリーは劣化してしまうと充電の溜まりが急激に遅くなったり早くなる事があります。
バッテリーの減りが早くなってきたなと感じているときに充電反応もおかしく感じたら
充電口修理の前にバッテリー交換をしてみるのも良いかもしれません!
◎ロゴループしてしまう時
ホーム画面まで立ち上がってもパスワードを打とうとするとまた再起動してしまう・・・
スマートフォンのロゴがでたまま先に進まない・・・
この様な症状もバッテリーの劣化が進み起動する力が無くなっているときに
起きてしまう事があります。
また、端末を落としてしまいバッテリーコネクタが抜けてしまったり、衝撃でバッテリーの
ケーブルなどが破損してしまった時にもこの症状が起きる事があります。
システムや基板破損でも起きてしまう事はあるので一概には言えませんが
ロゴマークでフリーズしてしまったり再起動を繰り返してしまう時は一度
バッテリー交換を試すのもありかと思います!
◎起動しなくなってしまった時
バッテリーは完全に0%になってしまった状態で長期間放置してしまうと劣化が進み
最終的には起動しなくなってしまう事があります。
機種変更してから放置していたスマホを久しぶりに起動させようとしたら何時間充電しても
充電ランプすらつかなかったなんて時はバッテリーが完全にダメになってしまい
充電を溜める力すらなくなっている可能性もあります!
この様に様々な症状がバッテリー交換で改善される可能性があるんです!
使っているスマホに不具合が起きてしまい何が原因か分からない時は
諦めてしまう前に是非一度アンドロイドホスピタル藤沢店へご相談ください(*^-^*)
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢530-17 サンキビル3階
営業時間 11時〜20時(無休)
電話番号 046-647-2661
E-mail info@iphonerepair-fujisawa.com
オンライン予約 スマホスピタル藤沢 WEB予約 >>