最近XperiaAceの電池の持ちが悪いなあと感じたことはありませんか?また、その時に買い替えを検討を検討された方は? それ、かなりもったいないかもしれません!電池のもちの悪さは本体の寿命ではなく、本体内部のバッテリーの劣化が原因の可能性が高いです。そして、その場合はバッテリー交換をすることで電池持ちが改善するかも! 今回はXperiaAce[SO-02L]のバッテリー交換についてご紹介したいと思います。 XperiaAce[SO-02L]についてXperiaAceはSonyが開発しているXperiaシリーズの一つです。日本ではドコモから2019年6月に発売されています。 ハイスペックモデルではなく、ミドルレンジモデルとして価格が4万円台にもかかわらずコンパクトで機能としても申し分ないコストパフォーマンスの良い端末として大人気です。 ミドルレンジモデルでありながらもやはりSonyらしくサウンドはハイレゾ対応なのでしっかりとした音質で音楽を楽しむことができます。 2019年発売モデルなので、発売当初の購入であれば丸2年ほど使用している形になるので普通に使っていたとしてもそろそろバッテリーの持ちなどに違和感を感じ始める時期かと思います。 標準的なスマートフォンやXperiaAceではリチウムイオンバッテリーという種類のバッテリーを搭載しておりこのバッテリーは小型ながらもかなりのハイパワーを発揮できる優れものです。 最近のスマートフォンはいろんなことができる代わりにかなりの電力を使用するので、そういった意味でもリチウムイオンバッテリーはもってこいなのです。 リチウムイオンバッテリーは劣化する しかし、ハイパワーも永久に続く訳ではありません。充電や放電(使用)を繰り返すことでバッテリー内部の電子がどんどん減少していき、運んだり溜め込める電力量がどんどん少なくなってしまいます。 貯められる電力が少ないということは、今まで通りに使っていたとしても電力を使い切る時間がどんどん短くなってしまいます。そういった現象で「電池の持ちが悪くなった」と感じるのです。 では次はこのバッテリーの劣化を改善させて、電池の持ちを元通りにするにはどのような方法があるのでしょうか。 バッテリーを改善させるにはバッテリー交換がおすすめ!基本的に劣化したバッテリーを元に戻すことは難しいです。ゆで卵を生卵に戻すような物ですね… ではどうやってバッテリーの持ちを改善させるのかというと、バッテリーそのものを新しいものに交換することが有効です! ガラケーを使ったことのある方ですとお分かりになるかと思いますが、ガラケーのときは裏蓋をぱかっとあければ簡単に誰でもバッテリー交換ができました。しかしスマートフォンには裏蓋はついていません…どのようにバッテリー交換をするのでしょうか? バッテリー交換は修理店に依頼する スマートフォンのバッテリー交換はよっぽどの知識と技術がない限りはご自身で行うことはできません… インターネットには自己修理の記事も載ってはいますが、最近のスマートフォンの分解はかなりむずかしいので本体そのものを壊しかねません。 バッテリー交換をしたい場合はその道のプロ、スマホ修理店に依頼することをお勧めします! 最近では街中にスマホ修理店が増えてきており、日常でも目に入る機会が増えているのではないでしょうか?今回はそんな数あるスマホ修理店のなかでも特にお勧めなスマホスピタルについてご紹介致します! がお勧めな理由 は全国に約80店舗展開(2022年現在)している大手のスマートフォン修理店です。 他の修理店ではiPhoneには対応しているけどAndroidはちょっと…と断られてしまうケースもあるようですがではiPhoneはもちろん様々なアンドロイド系端末の修理にも対応しております! そしてをお勧めする最大の理由としてはデータそのままでの修理が可能だというところです。基本的に初期化を求めることもありませんし、データそのものや基板自体に損傷や劣化がない限りはデータそのままで修理してお返しすることが可能です。 また、正規修理点では預かり修理になるような端末でもパーツさえあれば作業は基本的に即日でお返しできることがほとんどです。スマホが手元から離れる時間が短い点もオススメポイントですね。 でもやっぱり街の修理店は不安…という方もご安心ください。では修理依頼だけではなくご相談のみのご来店も歓迎しております。料金や詳しい内容などをお伝えしてしっかり考えていただいてからお決めいただくことが可能なので安心ですね。ぜひお気軽にご相談ください! 今回はXperiaAceの電池持ちを改善するためにはバッテリー交換が有効だというお話でした。正規修理とでの修理を比較して決めてみるのもいいかもしれませんね。お気軽にご来店ください。お待ちしております。