今日も楽しい思い出を記録するために写真を撮る手段としてスマートフォンが活躍していますが、皆さんは普段データの保存方法に対して考えがありますか。 最近ではデジカメ並みのカメラ機能が搭載されているスマホが多く写真も動画も思いのままに撮影出来てしまいます。イベントが終われば、家に帰ってショートムービーをつくったり、プリントアウトして配ったりと、やりたいことは大体出来るようになりました。素晴らしい時代になりましたね。 しかし突然襲う、データがいっぱいで大事な時に写真が撮れないとか大事なデータが喪失した、などと言う悲劇に襲われることもあります。 『私だけ大丈夫という、こわさないだろう』こういう方ほど、油断は禁物です。 誤って落下させてしまったり、水没させてしまったとき最悪の場合はスマホに入っているデータもなくなってしまうことがあります。データをバックアップする方法は大きく分けて2つあります。一つはパソコンを介してバックアップする方法。もう一つは、スマホだけでバックアップを行う方法。 データをいつでも手元に起きたい人なら、パソコンにスマホのデータをコピーして外付けのハードディスクなどに保存しておくのが手っ取り早いかもしれません。パソコンをほとんど使わない人なら、スマホ上で簡単に操作するだけでクラウドにデータを保存できた方が手軽で簡単だといえます。 スマートフォンの写真/動画データを簡単にバックアップするには、アプリをインストールしてクラウドストレージを利用するのがオススメです。注意したいのがデータをバックアップする際の利用する回線でWi-Fiに接続してのバックアップなら通信料はかからないのですが有料Wi-Fiスポットを利用している場合は利用料が発生します。4G回線でも通信料はかかってしまいます。 写真や動画のデータは1ファイルが数百MBになることもあるので通信方法の選択は十分に注意しましょう。 今回はデータバックアップの保存方法についてお伝えしました。この記事を読んだ方は大切なデータをしっかりバックアップして不安なく思い出を作って頂けたらと思います。