もし、今日急にスマートフォンが壊れてしまったら…修理するにしてもどうしたらいいのか分からない…正規店・非正規店どっちがよいのか迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか?お客様によって、どちらで修理するほうが良いのか分かりやすくご紹介します!正規店修理について!・純正パーツでの修理が可能メーカーや携帯のキャリアでの受付・修理対応になりますので、純正パーツで修理できます。数日から数週間の預かりになることが多いですが、メーカーのためその機械について一番わかっている方になるはずです。 ・データが消えてしまう可能性があります修理時に初期化してしまうため、返却されたときにはデータがないです。バックアップを取って修理ですね! ・最新機種の修理は、メーカーのほうが良いかも⁉非正規店は、最新機種の修理がすぐに対応できません。なかなかすぐにパーツが入荷しないからです。その分、メーカーであれば製造元のためパーツを持っています。最新機種や少し珍しい機種は、メーカー修理のほうが手早いかもしれないです。 非正規店修理!・互換パーツでの修理非正規店修理は、互換(似せて作っている)パーツとなります。もちろん使用に支障はないようになっていますが、画面修理だと液晶の画像の粗さやタッチ感度が異なることがございます。特に近年では映像が非常に綺麗なものが多いため、交換後に少し違和感を覚える方もいらっしゃいます。 ・即日修理でデータそのままデータを残した状態で修理が可能です。もちろん個人情報は見ないことが前提ですが、そのままの状態のためホーム画面のお写真が見えてしまうことも心配な方は初期化をおすすめします!また、基本的に修理は即日対応です。機種や故障内容により異なりますので、受付時にご案内いたします。 ・修理の取り扱いに限りがありますandroidスマートフォンは、国内外でかなりの機種がつくられています。そのため全ての機種を取り扱いすることが難しいです。特に最新機種はすぐにパーツが入荷しないため、対応が難しい場合もあります。しかし、外部会社でパーツの流通があれば、最新機種でも珍しい機種でも。古い機種でも修理可能です!まずは、ご相談ください! 正規店と非正規店、どちらも良いところはあります!お客様のご利用機種や用途に合わせてご提案させていただきます。正規店か非正規店修理で迷われたら、まずはにご相談ください。